こんばんは🧚♀️💫
今日は、21:30からお待ちしております💞
✂︎- - - - - - - -キリトリ- - - - - - - - - - -
初対面の人との最初の会話でしがちなお話ってありますよね。
大学の子だろうと、お客さんだろうと、「名前」「年齢」「出身」等の基礎情報から始まり、
そこから話が盛りあがったり、「趣味」等の話へ広がったりする訳だけれども、
私の中で、盛り上がる可能性が皆無と言っていいほどの話題がるんです。
それは、「好きな音楽」
「よく何の音楽を聴くの?」だとか、「好きなアーティストは?」だとかを聞かれると、
秒で会話が終了しそうな予感。
もはや、音楽を聴くことは、「全人類共通の趣味」みたいな感じがある訳だから(?)
自分がよく聞いたり、好きだったりするアーティストさんの名前が出れば◎だし、
少しは知ってるアーティストさんの名前が出てきて、
「あの曲いいよね」なんて軽く話せるのが理想なのだろうけども、
私が聴くのは、「クラシック」のみ。
別に聴くとすれば、「野球応援歌」
そこから話が膨らむことはなかなかない…💦
「ベートーヴェンとか?」って、返されることが一番多い。笑
自分がクラシックバレエをずーっとやっていて、クラシック音楽が耳に馴染んでいるってだけであって、
普通は、気にもしないBGMに使われていたりだとか、音楽の授業で聴かされたりした程度の関わりしかないのだろうな💭って。
どんな音楽を好むかは、当然、各々で違うもんね。
音楽の趣向は、17.18歳くらいで決まるらしいから、私のクラシック好きは変わることがないだろうけども、色々聴いてみようかなって。
たまーーにクラシック好きのお客さんに出会えると嬉しいんよね。笑
圧倒的少数派故に、喜びが倍の倍。笑
明日は、祝日で大学がお休みだから、クラシックを聴きながら読書をする優雅な時間を過ごしたいと思います✨笑
画像は、高2の時に着た「海賊」よりグルナーラのVa.のお衣装です💓💓
今日は、21:30からお待ちしております💞
✂︎- - - - - - - -キリトリ- - - - - - - - - - -
初対面の人との最初の会話でしがちなお話ってありますよね。
大学の子だろうと、お客さんだろうと、「名前」「年齢」「出身」等の基礎情報から始まり、
そこから話が盛りあがったり、「趣味」等の話へ広がったりする訳だけれども、
私の中で、盛り上がる可能性が皆無と言っていいほどの話題がるんです。
それは、「好きな音楽」
「よく何の音楽を聴くの?」だとか、「好きなアーティストは?」だとかを聞かれると、
秒で会話が終了しそうな予感。
もはや、音楽を聴くことは、「全人類共通の趣味」みたいな感じがある訳だから(?)
自分がよく聞いたり、好きだったりするアーティストさんの名前が出れば◎だし、
少しは知ってるアーティストさんの名前が出てきて、
「あの曲いいよね」なんて軽く話せるのが理想なのだろうけども、
私が聴くのは、「クラシック」のみ。
別に聴くとすれば、「野球応援歌」
そこから話が膨らむことはなかなかない…💦
「ベートーヴェンとか?」って、返されることが一番多い。笑
自分がクラシックバレエをずーっとやっていて、クラシック音楽が耳に馴染んでいるってだけであって、
普通は、気にもしないBGMに使われていたりだとか、音楽の授業で聴かされたりした程度の関わりしかないのだろうな💭って。
どんな音楽を好むかは、当然、各々で違うもんね。
音楽の趣向は、17.18歳くらいで決まるらしいから、私のクラシック好きは変わることがないだろうけども、色々聴いてみようかなって。
たまーーにクラシック好きのお客さんに出会えると嬉しいんよね。笑
圧倒的少数派故に、喜びが倍の倍。笑
明日は、祝日で大学がお休みだから、クラシックを聴きながら読書をする優雅な時間を過ごしたいと思います✨笑
画像は、高2の時に着た「海賊」よりグルナーラのVa.のお衣装です💓💓
